うめだ理数研セミナー
合格実績/合格者の声
★2021年春 合格実績
(1人1校、講習のみの生徒除く)
- 京都大学:3名(理学部2・農学部1)
- 大阪大学:2名(理学部1・歯学部1)
- 神戸大学:1名(医学部1)
- 他大学:28名(医学部14・その他14)
-合格体験記-
京都大学 医学部
Yさん(神戸女学院)
中一から6年間理数研にお世話になりました。 特に高三のM4・S4では解法のコツなど多くのためになることを教えて頂き、高三の一年で一気に成績が伸びたと感じています。 私は高三の五月まで部活に励んでいたので、受験勉強は他人より遅れていたと思いますが、それでもこうして合格できたのは、理数研のお陰です。 もし今受験勉強が遅れていると感じている方がいれば、今すぐにでも本気になってほしいと思います。 遅れはいくらでも巻き返せます。 応援しています。 お世話になった理数研の方々、有難うございました。
京都大学 医学部
Rさん(北野高校)
私が理数研に入塾したのは高3の6月頃でした。 私は理系選択でありながら理系科目がすごく苦手で、このままでは理系学部に受験できない!と焦り、本格的に塾探しを始めました。 友達からの紹介で理数研のことを知り、ここで勉強して理系科目を克服しようと思い、入塾を決めました。 理数研の数学の授業を受けることで、1度学校で習ったことを復習しながらも学校では教えてもらえない解法を学ぶことができ、とても効果的な勉強ができました。 私は化学も受講していましたが、学校では足りない演習を補うことができました。 テキストは全て理数研のオリジナルで、入試問題レベルに対応しているので普段の授業から実践的な問題に取り組むことができます。 理数研の授業で学んだ解答の導き方やテクニック・知識を理解し、自分で活用できるまで身につけることを意識して勉強することが重要だと思います。
大阪大学 医学部
Rさん(甲陽学院)
理数研には現役時代にお世話になりました。 浪人時にも繰り返し理数研のテキストを復習したことで、模試はもちろん本番でも数学で苦労することはありませんでした。 1年遅れにはなりましたが良い報告ができてよかったです。 本当にありがとうございました。
大阪大学 医学部
Nさん(附属池田高校)
理数研で6年間お世話になりました。 理数研のテキストをやり込んだ結果志望校に合格しました。 そして、自分の夢に近づくことが出来ました。 今の私があるのは、理数研の先生方のおかげです。 落ち込んでいるときに声をかけて下さったり、たくさんの質問に対して分かるまで丁寧に教えて下さったりしたからです。
神戸大学 医学部
Sさん(附属池田高校)
理数研で中1から6年間お世話になりました。 私は高1、2の時に勉強を怠けてしまい、得意だったはずの数学の成績が下がってしまいました。 高3になってさすがにまずいと思い、理数研で先生がおっしゃっていた、「『聞けばわかる』から『自分で解ける』まで何回も解く」を意識しながら勉強するようになり、今までわからなかった問題がどんどん解けるようになりました。 理数研のテキストは数学を解くために必要な要素が全て詰まっていて、他の参考書に手を出すことなく安心してこのテキストだけを何度も復習しました。 受験の直前も2次対策という形で最後まで数学を学ぶことができ、それが2次での自信につながったと思います。 理数研には、数学はもちろんのこと、色々な相談にのっていただき、たくさんお世話になりました。 こんな素敵な塾に出会えてよかったです。 最後になりましたが、先生方、事務の皆さん、本当にありがとうございました。
神戸大学 医学部
Cさん(小林聖心)
理数研で中1から6年間お世話になりました。 他の参考書に手を出さずに、理数研のテキスト1冊を信じて、やり通しました。 そのおかげで問題の本質を見抜く力が身につき、本番に活かすことができました。 私の学校は中高一貫で、中だるみにおちいることもありましたが、最後まで頑張れたのは、理数研のおかげです。 本当に先生方ありがとうございました。
神戸大学 医学部
Hさん(北野高校)
理数研には中学1年から6年間お世話になりました。 特に高校のとき、授業中にある問題で「こんな解き方があるのか!」と感動したことを今でも覚えています。 理数研の良いところは数学の本質をついた授業、選び抜かれた良問を集めたテキストだと思います。 先生がおっしゃるように、理数研の問題をやりぬけば必ず数学の実力は上がります。 それを信じてやり抜くことが大切だと思います。
京都府立医科大学 医学部
Jさん(雲雀丘学園)
僕は理数研で7年間お世話になりました。 特に受験期にお世話になった先生の講義では、泥くさい解き方から、あっと驚く解き方まで様々な問題へのアプローチの仕方を学び取ることができました。 また、成績が伸び悩み挫折しそうになったときも事務の方々や先生に支えられ、なんとか最後まで走り切ることができました。 本当にありがとうございました。
京都府立医科大学 医学部
Iさん(高卒生)
高2の冬からS2/S3を受講し、一浪しているときには大手予備校に通いながらM4/S4を受講していました。 理数研のテキスト・授業は本当に素晴らしく、苦手だった数学が得意になり、大きな得点源となりました。 その結果、自信を持って本番に臨み、数学が難しいと言われるこの大学に合格することができました。 また、予備校の数学の授業が退屈に感じるくらい、理数研の授業の密度は濃かったです。
京都大学 工学部
Tさん(附属池田高校)
中1から6年間理数研にお世話になりました。 復習の習慣をつけることができたのは、本当に役に立ちました。 ありがとうございます。 同じ分野を2回、3回と講義してレベルアップしていく理数研のシステムは数学を学ぶのに優れていると何度も実感しました。 是非、繰り返して問題に取り組んでぶれない実力をつけてください。
京都大学 工学部
Kさん(神戸高校)
理数研の最も良い所は、学校では教えてくれない解法を教えてくれるところです。 だから、クラスのみんながわからないのに理数研の生徒は解くことができる問題がたくさんあります。 また、小技ばかりを教えるのではなく本質も教えてくれるので様々な問題にも応用させることができます。 僕は試験当日熱が出て救急車で運ばれました。 それでもなんとか合格できたのは、これまでの頑張りのおかげだと思います。 みんなも合格発表の日に感謝される自分を目指して、1日1日頑張って下さい。
京都大学 工学部
Sさん(六甲学院)
僕が理数研に通い始めたのは高2になってからですが、もっと早く通っていればよかったと何度も悔やんだことを今でも覚えています。 それほどに理数研流の数学は学校で教わる数学しか知らない僕には衝撃的でした。 はじめは見たことのない公式や考え方に戸惑いましたが、それを使いこなせるようになると、気づかないうちに数学が得意科目になっていました。 本当に理数研を選んで良かったと思います。
大阪大学 薬学部
Yさん(附属池田高校)
理数研には中1からの6年間お世話になりました。 学年に関係なくクラスを選べる方式で、初めのうちは1年分先取りをして、高校数学でつまづいたときに同じ授業をもう一度受けられたのが私にとって救いだったと思います。 そして何よりも、公式を丸覚えすることなく本質から理解して自分のものにしていく姿勢を学んだり、「理数研流」の解法を身につけることができたのが理数研最大の魅力であり、理数研以外では満足できないようにまでなりました。 理数研に通って本当によかったと思っています。
大阪大学 工学部
Kさん(附属池田高校)
ぼくは夏からの途中編入だったため、最初は周りに追いつこうと必死だったが、「こんなにも数学は楽しいのか」「こんなに便利な解法があるのか」と、“理数研流”に驚く毎日だった。 その度にいつも、「春から入塾していればもっと早く気づけたのに…」と後悔したものだ。 理数研の授業はハイレベルかつスピーディーで最初は戸惑うかもしれない。 けれど、僕にとってはそれが予習・復習の意欲につながったし、実際に大学に合格した。 今だから分かることだが、このぐらいのレベル・スピードで食らいついていける人が合格できるのだと思う。 また、「大学入試は理数研のテキスト一冊で充分だ!」と呪文のように言われていたが、僕はその言葉を信じて参考書は一冊も購入せず、ひたすらに理数研テキストの問題を解いた。 そのおかげで高校三年生の時点で数学の問題に自信を持って臨むことができたし、「数学ができない」と焦る周囲に大きく差をつけ、他の教科の勉強時間も確保できた。 僕の場合、数学のみならず物理・化学も理数研で受講していたが、数学と同じく理数研テキスト一冊だけを完璧にすることで、二次試験で差をつけられるくらいの実力がついた。 「理数研流」に出会えて本当に良かった。 実際に合格した今だから言えます。 「大学入試は理数研テキスト一冊で充分だ??」
大阪大学 工学部
Hさん(天王寺学館)
私はクラスメイトの勧めで高2の夏に入塾しました。 入塾当初、私は数学で言えばⅡBはおろか、ⅠAすらろくに理解できておらず、受験的には完全に手遅れともいえる状態でした。 しかしながら、理数研のテキストのみを使用し、先生の指導通り授業で解いた問題を100%解けるように復習する、ただこれを繰り返すだけで学力はあっという間に上がっていき、3年生の夏ごろには難関大学にも通用するレベルへと到達することができました。 入塾時の学力、またその時期の遅さから、数学だけで週に3コマ入っていた時期がありましたが、忘れることのないであろう解法で解く授業のおかげでストレスを感じるどころか、むしろ楽しく授業を受けることができました。 素敵な授業をしてくださった先生方には感謝してもしきれないほどです。 本当にありがとうございました。
大阪大学 工学部
Tさん(清風高校)
僕は中1から理数研にいましたが、中学3年間は正直全然だめでした。 でも、高校3年間でしがみついて頑張っていると、成績がすごくのびて志望校に合格することができました。 今、全然だめでも理数研で頑張れば、きっとのびますよ。
大阪大学 工学部
Tさん(豊中高校)
僕が合格できたのは理数研のおかげです。 僕は理数研に一年半しか在籍していませんが、先生のわかりやすい授業と、必要最小限の良問で構成された理数研のテキストを何度も繰り返しすることで、どんどん数学ができるようになりました。 高1のときから理数研に通っておけばよかったと思いました。 理数研の数学は本物です。 理数研のテキストは本当に素晴らしいです。 入塾を考えられている方にはぜひお勧めしたいと思います。
大阪大学 基礎工学部
Iさん(天王寺学館)
私が理数研で学んだ事の中で特に大切だと思うことは「考え通す事」と「復習」です。 中学時代に不登校を経験し、高校は進学校と呼べるところではなかったので、理数研に通い始めてすぐは、勉強に対して大いに不安でした。 すぐに理解できない事や、計算ミスも多く、不安に負けそうな時もありましたが、わからない問題については何時間も考えたり、わかった後は自力で再現できるように何度も復習する事を心がけました。 その結果、少しずつ成績は上がり、初めは名前を出すことも恥ずかしかった志望大学に合格できました。 上に書いた様な勉強法は努力が模試などの成績にはすぐに反映されない事も多く、途中でやめたくなることもあるかもしれませんが、地道に考えぬいている間に、確実に合格は近づいてきます。
大阪大学 法学部
Sさん(附属池田高校)
私は高校入学と同時に理数研に通い始めました。 初めの説明会で大学受験の数学は理数研のテキストのみで十分だと聞いてとても驚きましたし、正直信じられませんでした。 しかし、受験が終わってみて本当にその通りだったと思います。 理数研の授業は非常にレベルが高くて、ついていくのに必死でしたが、良問ぞろいのテキストを何度も復習するうちに着実に力をつけることができました。 先生方、3年間本当にありがとうございました。
大阪大学 外国語学部
Nさん(神戸女学院)
私は中学1年の時から、理数研にお世話になりました。 最初の頃は授業についていくのに必死でしたが、復習を続けていくうちに、点数を取れるようになり、入試にも「数学は大丈夫!」と自信を持って臨むことができました。 理数研に通っていなかったら、と思うと恐ろしくなるほど、数学に助けられました。 理解の遅い私にも、根気強く丁寧に指導してくださった先生方のおかげです。 ありがとうございました。
神戸大学 工学部
Oさん(雲雀丘学園)
これまで理数研に通わせていただいて、本当に良かったと思います。 理数研で教えて頂いた独自の解法や問題を解く際に有利になる手法などは、数学が好きになるきっかけとなりました。 もちろん入試本番でもそれらは大いに役立ち、これまで理数研のテキストを信じてやってきて本当に良かったと実感しました。 私がした拙い質問にも丁寧に、理解できるまで対応してくださった先生方、本当にありがとうございました。