志錐館【国公立大学、私大歯・薬学部を受験する方へ】
東大・京大、阪大、早慶などの最難関大学に、卒業生の約4割が進学 | |||
分 類 | 大学予備校、大学受験塾 | 指導方法 | 個別/集団 |
---|---|---|---|
対 象 | 浪人生(高卒生) / 高校生 | ||
TEL | 06-6809-6859 | ||
所在地 | 大阪市中央区石町2-3-9 天満橋コードビル4F 天満橋駅から徒歩5分 |
||
備 考 | 国公立大学医学部コース、私大医学部コースもあります。 医学部を受験する方はこちら |
東大・京大、阪大、早慶などの最難関大学に、卒業生の約4割が進学 | |
分 類 | 大学予備校、大学受験塾 |
---|---|
指導方法 | 個別/集団 |
対 象 | 浪人生(高卒生) / 高校生 |
TEL | 06-6809-6859 |
所在地 | 大阪市中央区石町2-3-9 天満橋コードビル4F 天満橋駅から徒歩5分 |
備 考 | 国公立大学医学部コース、私大医学部コースもあります。 医学部を受験する方はこちら |
特徴・PRポイント
卒業生の約4割が、東大・京大、国公立大学医学部、難関私大医学部、旧七帝大、早稲田・慶応などの最難関大学に進学しております。
※2013年~2017年の卒業生に占める最難関大学への進学率。(130名中52名。一人一校で重複なし)
参考までに、国公立大学(医学部、文系、理系)には、受験生の約4割が合格しております。
※2013年~2017年の卒業生に占める、東大・京大、国公立大(医学部、理系、文系)の合格率。(130名中51名。一人一校で重複なし)
●少人数制クラス
志錐館の授業は、少人数制で講師と生徒が双方向コミュニケーションをとりながら進めます。
充実した授業時間を確保していますので、基礎力から応用力までしっかり身につけることができます。
各授業とも徹底的に添削指導を行いますので、苦手科目も理解を深めながら学習を進めることができます。
手厚いサポートと効率的な勉強のやり方を指導しますので、受験勉強に出遅れた方も希望大学の合格を目指せます!
●効率的なカリキュラム
受験生一人ひとりの目標と学力に合わせてカリキュラムを立て、効率的に学力を向上させるようにそれぞれに課題が出されます。
各教科担当講師が、受験生一人ひとりの学習状況を把握し、丁寧に指導・サポートしていきます。
●講師陣は、多くの受験生を志望校合格へと導いたエキスパート
志錐館の講師は、難関私立大学から東大理Ⅲ・京大医学部まで、受験生を育て上げてきた、実力派講師陣です。
難関大学の受験を知り尽くした講師陣ばかりですので、頼りになり、安心して勉強に取り組むことができます。
定期的に個別カウンセリングを実施し、一人ひとりをしっかりサポートしていきます。
●優秀なチューターのサポートあり
チューターは、一足早く大学に合格した頼れる先輩です。
志錐館に在籍しているチューターは、国公立大の医学部生や京大生を中心とした、優秀なチューターです。
学習面においての質問はもちろん、受験生活の悩みなども近い存在としてアドバイスしてくれます。
●保護者様からのご相談にもいつでもお答えします。
志錐館では、気になるお子様の学習状況や成績の推移、志望校の選択など、いつでもご相談にお答えさせていただきます。
あなたの志望大学 合格を目指して、難関大学受験を知り尽くした面倒見のよい講師陣が、親切、丁寧に指導・サポートしていきます。
合格実績/合格者の声
合格実績
東大・京大、国公立大学医学部、難関私大医学部、旧7帝大、早稲田・慶応などの最難関大学に、卒業生の約40%が合格しています。
さらに、高卒生コースのセンター総合得点が、2年連続平均80%を超え!!
★2021年3月合格実績
(速報値)
[国公立大学]1名
- ・和歌山県立医科大学1名(薬学部)
[私立大学]8名
- ・大阪歯科大学1名(歯学部)
- ・京都薬科大学2名(薬学部)
- ・大阪薬科大学4名(薬学部)
- ・神戸薬科大学1名(薬学部)
[医学部]9名
★2020年3月合格実績
[国公立大学]5名
- ・東京大学1名(理科Ⅰ類)
- ・大阪大学2名(法学部・外国語学部)
- ・鳥取大学1名(獣医学部)
- ・大阪市立大学1名(文学部)
[私立大学]9名
- ・早稲田大学1名(基幹理工学部)
- ・同志社大学3名(法学部・政策学部・グローバル地域文化学部)
- ・関西大学1名(法学部)
- ・京都薬科大学1名(薬学部)
- ・近畿大学1名(薬学部)
- ・神戸学院大学1名(薬学部)
- ・摂南大学1名(薬学部)
[医学部]6名
★2019年3月合格実績
(合格者13名、重複なし、受験生21名中の実績)
[国公立大学]5名
- ・東北大学1名(工学部)
- ・北海道大学1名(水産学部)
- ・大阪府立大学1名(工学部)
- ・京都工芸繊維大学1名(工芸科学部)
- ・徳島大学1名 (工学部)
[私立大学]4名
- ・同志社大学1名(経済学部)
- ・立命館大学2名(法学部・産業社会学部)
- ・日本大学1名(松戸歯学部)
[医学部]4名
★2018年3月合格実績
(合格者19名、重複なし、受験生40名中の実績)
[東大・京大]1名
- ・京都大学1名(工学部)
[国公立大学]5名
- ・東京工業大学1名(5類)
- ・北海道大学1名(総合理系)
- ・岐阜薬科大学1名(薬学部)
- ・大阪府立大学1名(看護学類)
- ・奈良女子大学1名(文学部)
[私立大学]6名
- ・酪農学園大学1名(獣医学類)
- ・近畿大学1名(薬学部)
- ・関西学院大学1名
- ・関西大学2名
- ・立命館大学1名
[医学部]7名
★2017年3月合格実績
(合格者24名、重複なし、受験生38名中の実績)
[東大・京大]1名
- ・京都大学1名(経済学部)
[国公立大学]5名
- ・大阪大学1名(工学部)
- ・名古屋大学1名(工学部)
- ・神戸大学1名(海事科学部)
- ・奈良県立大学1名(地域創造学部)
- ・大阪市立大学1名(商学部)
[私立大学]12名
- ・慶応義塾大学1名(商学部)
- ・明治大学1名(農学部)
- ・東京理科大学1名(理工学部)
- ・同志社大学3名(経済学部、政策学部、グローバル・コミュニケーション学部)
- ・関西学院大学1名(社会学部)
- ・立命館大学1名(生命科学部)
- ・大阪薬科大学1名(薬学部)
- ・大阪歯科大学1名
- ・近畿大学2名(薬学部、経営学部)
[医学部]6名
★2016年3月合格実績
(合格者24名、重複なし、在籍者34名中の実績)
[東大・京大]4名
- ・東京大学1名(文科一類)
- ・京都大学3名(法学部、経済学部、工学部)
[国公立大学]5名
- ・大阪大学3名(経済学部、外語学部、基礎工学部)
- ・兵庫県立大学1名(理学部)
- ・高知県立大学1名(看護学部)
[私立大学]10名
- ・早稲田大学1名(法学部)
- ・同志社大学2名(法学部、政策学部)
- ・関西学院大学2名
- ・立命館大学1名(情報理工学部)
- ・関西大学2名(社会学部)
- ・大阪薬科大学1名(薬学部)
- ・神戸薬科大学1名(薬学部)
[医学部]5名
★2015年3月合格実績
(合格者24名、重複なし、在籍者32名中の実績)
[東大・京大]9名
- ・東京大学1名(理科Ⅰ類)
- ・京都大学8名(経済学部3、文学部、理学部、工学部3)
[国公立大学]6名
- ・大阪大学1名(工学部)
- ・九州大学1名(理学部)
- ・国際教養大学1名(国際教養)
- ・横浜国立大学1名(理工学部)
- ・大阪府立大学1名(工学部)
- ・滋賀県立大学1名(環境科)
[私立大学]2名
- ・慶応大学2名(法学部、経済学部)
[医学部]7名
★2014年3月合格実績
(合格者11名、重複なし、在籍者16名中の実績)
[東大・京大]1名
- ・東京大学1名(理科Ⅱ類)
[国公立大学]5名
- ・名古屋大学1名(経済学部)
- ・首都大学東京1名(工学部)
- ・山口大学1名(農学部)
- ・北見工業大学1名(工学部)
- ・公立はこだて未来大学1名(理工学部)
[私立大学]4名
- ・中央大学1名(法学部)
- ・同志社大学2名(経済学部、スポーツ健康科学部)
- ・関西大学1名(環境都市工学部)
[医学部]1名
★2013年3月合格実績
(合格者9名、重複なし、在籍者10名中の実績)
[国公立大学]5名
- ・大阪大学2名(基礎工学部、外国語学部)
- ・神戸大学2名(経営学部、海事科学部)
- ・大阪府立大学1名(工学部)
[私立大学]4名
- ・早稲田大学2名(社会科学部、教育学部)
- ・同志社大学1名(理工学部)
- ・立命館大学1名(情報理工学部)