大阪市北区にある西川そろばん塾の梅田教室では、英語の読み上げ暗算も実施しています。年長の幼児も通えると評判の教室です。

大阪市北区にある西川そろばん塾の梅田教室は、小学生や幼児に人気のそろばん教室です。幼少期や小学生低学年からそろばんを始めておくと、勉強の習慣が身に付くなど良いことがいっぱい。暗算のイメージトレーニングは脳トレにも効果があり、英語での読み上げ暗算もあります。塾長は国際珠算競技会の元日本代表選手で、他の先生も有段者が多数。中学生や高校生の珠算検定有段者も在籍。保護者の声やクチコミも紹介しています。豊中市には、豊中教室/上野教室/庄内教室/高川教室があります。

誠励学館 西川そろばん塾

国際珠算競技会 元日本代表選手が教えるそろばん塾
分 類 そろばん教室、そろばん塾 指導方法 個別/集団
対 象 幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生
TEL 06-6371-1608  受付:月・水・金15:00~19:30
所在地 梅田教室:大阪市北区中崎西3-2-17 朝日プラザ梅田東Ⅱ-205
(朝日プラザ梅田東Ⅱの外側の階段から二階に上がり、左斜め前の部屋です)
見やすい北区のマップで確認する
備 考 豊中市にも4教室あります(豊中教室、上野教室、庄内教室、高川教室)
国際珠算競技会 元日本代表選手が教える
そろばん塾
分 類 そろばん教室、そろばん塾
指導方法 個別/集団
対 象 幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生
TEL 06-6371-1608
受付:月・水・金15:00~19:30
所在地 梅田教室:大阪市北区中崎西3-2-17 朝日プラザ梅田東Ⅱ-205
(朝日プラザ梅田東Ⅱの外側の階段から二階に上がり、左斜め前の部屋です)
見やすい北区のマップで確認する
備 考 豊中市にも4教室あります(豊中教室、上野教室、庄内教室、高川教室)
  • 特徴・PRポイント
  • コース紹介
  • 保護者の方の声/クチコミ
  • お知らせ
  • 先生と教室案内
  • 入塾案内

特徴・PRポイント


~開塾以来85年以上の歴史~


西川そろばん塾は、国際珠算競技会 元日本代表が教える、
算数にとても強くなる そろばん教室です。


西川そろばん塾 そろばん


幼稚園年長や小学生低学年からそろばんを始めると、右脳が活発に働きます。

西川そろばん塾では、集中力や協調性、チャレンジ精神など、将来に向けて必要な、いろいろな能力も養っていきます。



  • 例えば・・・こんな暗算もできるようになります。

243×516=


そろばんを学ぶ醍醐味は、なんといっても暗算ができるようになることです。
2桁3桁、そして4桁と、計算の幅が頭の中で広がっていきます。

そろばん(珠算式)の暗算は、頭の中で、そろばんをはじいて計算します。
そろばんの珠をイメージして、数字を正確に、頭の中で処理しなければなりません。


そのため、最近では、暗算のイメージトレーニングが右脳開発につながると注目され、効果が再認識されています。

西川そろばん塾では、初歩の段階から暗算指導を念頭に置いて指導しております。


計算の基礎がしっかり身につくことで、複雑な算数の問題も、意欲的に取り組むことができるようになります。
ですので、学校の授業にもしっかりついていけるお子さんになります。



  • また、そろばんを学ぶことは、暗算ができるようになったり、算数に強くなる、ということだけではありません。

そろばんは、限られた時間内で、膨大な計算を間違わずに行わなければなりません。
その為には、集中力が欠かせません。


特に、数字を他の人に読み上げてもらう、読上げ算や読み上げ暗算の場合、数字の聞き間違えや、計算間違いをしないためには、たいへんな集中力が必要になります。


そろばんの練習は、計算力を身につけるだけでなく、

集中力を養う訓練にもなります。


さらに、読上げ算や読上げ暗算(※)の場合、読み上げる人のペースにも合わさなければなりません。

そして、間違ったからと言って1人が騒いでしまっては、一緒に練習している仲間にも迷惑をかけてしまいます。読んでいる人にも失礼です。
自分勝手では上手くいかないため、
協働して学習する姿勢も養われていきます。

※読上げ算や読上げ暗算とは、数字を他の人に読み上げてもらって、問題を聞き取りながら計算する方法です。


西川そろばん塾 みんなでがんばる


~検定試験~


検定試験の参加は自由ですが、習っているお子さんのほとんどが受験されます。
それは、検定試験を受けることによって、目標を持って頑張ることができるからです。

級が進めば難易度が上がってきますが、


目標を達成するために、子供たちは勇気を出してチャレンジしていきます。


諦めずに根気よく頑張る、どうしたら上達するかいろいろ考える、このような繰り返しの中で、
チャレンジ精神や思考力も養われていきます。


西川そろばん塾 強い心を育みます

教室では、同じ目標を持った仲間が切磋琢磨しながら、頑張っています。
その中で、合格したときの達成感や失敗したときの悔しさなど、子どもたちは経験していきます。


合格も不合格も、言葉の遊びではありません。

楽しく練習する中で、子どものうちから厳しさも体験していくことで、何ごとにも負けない強い心を、養ってほしいと願っております。



このように、子どもたちは、学年を越えた集団の中で、そろばんを通して、将来に必要となる基本的なことを、たくさん学んでいきます。

これが、「そろばん教育」の真の姿であると、西川そろばん塾では考えております。


コース紹介


まずは、元気な挨拶と笑顔からです!

西川そろばん塾では、挨拶やマナーも自然に身につきます。



○初歩~10級


数に対する基本から始めます。
お子さんの能力やその日の体力、こころの状態も意識しながら指導しております。


西川そろばん塾 そろばん

小学1・2年生は、そろばんの基礎からしっかり学びます。

九九は、小学校では2年生で学びますが、先取りして九九の暗記もスタートします。


少しずつ覚えていただきますので、心配はいりません。覚え始めてくると、確実に覚えるために、パソコンも使用します。


どの学年でも同じですが、特に学校の勉強を意識しながら指導しています。

早い段階で数や量に対する感覚に慣れますので、素早く反応でき、その分考える時間が増えますので、余裕が生まれ、学校の勉強が楽しくなります。

※初めは個人指導のため、生徒の学年、興味などによって指導法は異なります。



◆幼稚園の年長さんも安心して通えます。

小学校の入学準備ですので、そろばんの勉強に入る前に、数を数える、比べる、順序、順番など、基礎的な勉強を、ゆっくり、じっくり行います。




○9級~7級


個人の進度に合わせながら、個人指導と一斉授業を組み合わせて指導します。


暗算も始めます。
最初は読上げ暗算(※)から入り、見取り暗算、かけ暗算、わり暗算へと進んでいきます。


学校では、2桁以上の計算は筆算で指導していますが、筆算をこなしていくにも暗算力は必要不可欠です。


速さと正確さを求められる暗算をトレーニングし続けることで集中力がつきます。

特に、読上げ算や読上げ暗算(※)は、数を一度しか読みませんので聞き逃すことができません。
ですので、集中してしっかり聞かなければなりませんし、問題を聞き取ったら、すぐに正しく処理をして、正答を導き出さなくてはなりません。


西川そろばん塾 そろばん

右脳と左脳を使いますので、集中力に加え、情報処理能力も身に付きます。


※読上げ算や読上げ暗算とは、数字を他の人に読み上げてもらって、問題を聞き取りながら計算する方法です。
「願いましては」の合図で、一斉に計算を始めます。昔から続いている、歴史と伝統ある独特の指導法です。



◆フラッシュ暗算にもチャレンジします。

フラッシュ暗算は、コンピュータのディスプレイ画面などに、一定のスピードで次々と表示される数字を瞬時に計算して答えを出します。
希望者の人はフラッシュ暗算を家でも練習できるように配慮します。




○6級~4級


わり算、わり暗算を強化していきます。
そろばんを習い始めて一番楽しいときです。

しかし、つまずきやすいところや上手くいかない時はヒントを出し、自分で考えるように工夫しながら指導をしていきます。
目標を達成するためには、チャレンジし続けることも大切です。

※筆算でも、わり算ができないお子さんは、算数が苦手になりやすいです。
そろばんを習うことで、算数が得意になり、習っていない人と大きな差がつきます。




○3級~1級


小数の計算、マイナスの計算をしていきます。
かけ暗算やわり暗算の、小数の問題も練習していきます。


そろばんが、本当に難しくなってくる段階ですが、1級、段を目指して頑張る方がたくさんおられます。




○準初段~


そろばんには、特殊算法や和算の流れをくむ平方根や立方根の計算があります。

時間の許す限り、そのような計算にも挑戦をしてもらいます。

少し前の話ですが、日本数学協会の研究集会が東京大学で行われ、西川塾長が特殊算法や平方根の計算を披露しました。

それを見ておられた東大の先生が、驚いた様子で「わり算なのに掛けている!」と表現されました。 普通の計算では、わり算はひき算なのに、かけ算のように足していって答えを導いたからです。

このように、そろばんとはとても奥深いものです。 ぜひみなさんもチャレンジしてみてください。


保護者の声/クチコミ

西川そろばん塾の保護者様の声(クチコミ)をご紹介します。




小学校中学年の保護者様


上の子に連れられ、ドキドキしながら始めたそろばんでしたが、文字通り、「1」から丁寧に教えて頂いております。 個人の進捗に合わせ、無理なく進めて頂けるので、他の習い事と並行しながらも楽しく通えます。
そろばん教室に通い始めてから、数字に対して興味が湧き、数を見ると足したり引いたり、レシートを見ると同じ答えになるか合わせてみたりと、数遊びをするようになりました。
学校の算数の授業も大好きで早く、かつ正確に計算が出来ると喜んでいます。 級が上がるにつれ、難しく、悔しい思いをすることもありますが、次の目標に向かって辛抱強く頑張れるようになりました。 これからもどうぞよろしくお願い致します。




小学校低学年と高学年の保護者様


私自身、大学生までそろばんを習っており、我が子のそろばん教室を探す時にはこだわりがありました。
①まず、大会に参加させてもらえる所 ②生徒が楽しみながらそろばんを習えるように工夫している所 そして③月謝がリーズナブルな所 です。
①の「大会」は、みんなで電車に乗って会場まで行き、がんばったらトロフィや賞品がもらえます。 上の娘はこれが1番楽しいと言ってます。
②の「工夫している所」というのは、出席簿のハンコが一冊分たまったらごほうびもらえる。 1~3級の各級の珠算・暗算が共に合格したらトロフィがもらえる・・・などです。 目標に向かって練習し、達成したらごほうび。 私は、子供のやる気を高めるために必要なことだと思います。
③の「月謝」ですが、通えば通うほど上達することが、私の経験上分かっているので、定額制でいつでも何回でも行ける、という点でこちらのそろばん塾に決めました。 そろばんができると算数の“計算”は速いので、文章題などに時間をかけることができます。
また、私自身、大人になってからも、おつりの計算や、仕事で実際とても役立っています。 先生方もやさしくておもしろくて話しやすいので、2人ともとても楽しく通わせてもらってます。 まだまだそろばんを続けてほしいと思います。

お知らせ



今年も新型コロナウイルスのいろいろな制約があった中で、以下の賞を取得しました。

  • 日本商工会議所・日本珠算連盟主催グランプリ大会ジュニアの部において、豊中教室の4年生が日本第10位に輝きました。
    4年生以下としては、全国で2番の成績です。
  • 地域の大会では、学生の部:団体優勝、小学5.6年の部:団体準優勝、4年生以下の部:団体優勝をしました。
    個人では2部門で優勝・準優勝を獲得しました。
  • また、日商珠算能力検定試験の合格者も毎回多数います。

コロナの中でも、しっかり結果を出しています。
多くの子供たちに素晴らしい計算力・暗算力を身につけ生涯のパートナーにして欲しいと願っています。


新型コロナ対策として定員を半分に抑えています。

そのために正規の練習日だけでは収容できなくなっています。


対策として
・梅田教室では土曜日を、
・上野教室では水曜日と土曜日(土曜日は午前中)も教室を開けております。




梅田教室では、大阪市塾代助成カードをご利用頂けます。


最近では、「ブレインピック in 大阪」などの暗算大会で、 かけ暗算・わり暗算・フラッシュ暗算・読上げ暗算に加えて、 英語読上げ暗算も行われています。
2017年秋 「ブレインピック in 大阪」で、当教室の生徒さんが、みごと英語読上げ暗算で優勝者致しました。
これを機会に、西川そろばん塾では、生徒さん全員に英語読み上げ暗算も 練習できるように工夫していきます。


西川そろばん塾の豊中教室が
2015年2月2日 ABC朝日放送「おはようコールABC」で放映されました。


1月28日、30日の2日間取材にこられた中で、指導風景、暗算授業、西滝先生による読上げ暗算などを取材され、子どもや保護者の方へのインタビューなども放送されました。


西川そろばん塾 2015年2月2日 テレビ朝日「おはようコール」で放映されました


NHK松江放送局にて、2015年に放送されました。


西川そろばん塾 NHK松江放送局にて、昨年放送されました


 ~指導者も養成していきます~


珠算に携わる多くの人が、この素晴らしい「そろばん・暗算」が、百年後も二百年後も続くことを願っています。

しかし、現在、そろばんをしっかり指導できる先生が不足しています。


手探りで指導する方もおられますが、簡単に思えることでも、大人の感覚で教えてしまうと、子供たちは、簡単につまずいてしまいます。


私は、「そろばんを教えたい」という人がいれば、たとえ一人でも講習を行っております。


過去、一般社団法人日本珠算連盟や一般社団法人大阪珠算協会の主催で、暗算指導を中心に、北海道から九州まで講師をしてきました。
また、日本珠算連盟の指導者養成委員会の一員として、珠算指導の講習会も行っておりました。


【対象】

大阪近辺で「珠算指導者になりたい人」や「そろばん教室で指導してみたい人」

【資格】

日本商工会議所主催珠算能力1級合格 または 日本珠算連盟主催段位認定試験初段合格者以上の人で、「そろばんが好きな人」、「子供の好きな人」


お問い合わせは豊中教室まで。
(電話は授業の都合上、夜9時~夜10時でお願いします)
塾長 : 西川善彰


先生と教室案内


西川善彰(塾長)紹介


西川そろばん塾 塾長紹介


父、西川善男より誠励学館西川そろばん塾(現梅田教室)にて学ぶ。

昭和39年 6月 誠励学館庄内西川そろばん塾を開塾。
昭和44年 4月 精華女子高等学校に勤務(平成16年まで)
昭和60年10月 誠励学館豊中西川そろばん塾を開塾。


現在、誠励学館西川そろばん塾の塾長。



  • 選手として、全国大会優勝、全大阪選手権大会優勝、国際珠算競技大会日本代表 など。

  • 指導者として、塾生大会団体優勝、高等学校の計算事務教科書(実教出版発行)の編集委員など多数。

  • 官職としては、一般社団法人大阪珠算協会にて、検定、競技を中心に研修や経営企画に尽力され、
    一般社団法人日本珠算連盟では、教育研究部部長、競技企画部、検定部、指導者養成委員会委員などを歴任されておられました。

  • 現在、一般社団法人大阪珠算協会にて、副会長をされています。(一般社団法人日本珠算連盟表彰委員長も兼務)



梅田教室には、
西川塾長をはじめ、一人ひとりを大切に指導してくれる女性の先生が2名おられます。

西川そろばん塾 女性の先生



~「誠励学館 西川そろばん塾」の歴史~


西川珠算塾(現、誠励学館 西川そろばん塾)は、1932年に現塾長の父、西川善男が開塾しました。


その由来は、明治時代にまでさかのぼります。


当時、三重県では珠算が大変盛んでした。

いくつかある珠算専門塾のひとつに、三重誠励学館というところがあり、そこで珠算の技を習得された芳原楳一先生(後に、税務大学校、西天満実業学校、私立大阪商業高等学校などで珠算指導をする)が、大阪誠励学館を開塾されました。

その塾の門下生に、西川善男をはじめ、珠算界を牽引してこられた先生方が多数おられました。


西川珠算塾(現、誠励学館 西川そろばん塾)は、西川善男が戦前に堂島で開塾。

その後、茶屋町(現Nu茶屋町の北角)に移転し、芳原先生より誠励学館の名を継承しました。
茶屋町の教室はその後、中崎西に移り梅田教室として現在に至ります。


昭和39年 6月 庄内教室開塾
昭和47年 7月 高川教室開塾
昭和60年10月 豊中教室開塾
平成19年 3月 上野教室開塾


西川そろばん塾の歴史


「誠励学館西川そろばん塾」の歴史の中での成績


  • 国際珠算競技大会(日本商工会議所主催)日本代表選手
  • 国民珠算競技大会で入賞者を多数輩出
  • 読上算日本一を2名が獲得!
  • 全国高等学校珠算競技大会読上暗算優勝
  • 全大阪選手権大会優勝(大阪商工会議所主催)
  • 豊中支部大会中学生の部で約20年間団体優勝を獲得(庄内教室)

開塾以来85年以上・・・現在も、伝統と実績が継承され続けています。


入塾案内


◆梅田教室


住 所 大阪市北区中崎西3-2-17 朝日プラザ梅田東II-205
(朝日プラザ梅田東IIの外側の階段から二階に上がり左斜め前の部屋です)
TEL 06-6371-1608
開講時間 月水金の週3日間(週に2日以上来てください)
練習時間 15時00分~19時30分 ※練習時間は、1回あたり1時間前後です。


▶豊中市にある4教室のご案内


教室 住所 電話番号 教室日
週に2日は来てください
時間
庄内教室 豊中市庄内東町3-18-6 06-6332-0754 月水金 16時30分~19時30分
高川教室 豊中市豊南町東2-8-14 06-6332-6960
(または豊中教室まで)
火木土 【火・木】15時00分~19時30分
【土】13時~14時
豊中教室 豊中市本町3-7-18 06-6849-5721(または090-3872-7442) 火水金土 15時00分~20時00分
上野教室 豊中市上野西3-16-55
荒清ビル102号室
06-7176-0137(または090-3872-7442) 月木
※火水金土は豊中教室で練習することもできます
15時00分~19時30分

お気軽に各教室までお電話ください。

高川教室へのお問い合わせは、【火・木】15時~19時でお願いします。



  • 幼稚園の年長さんから始めることもできますので、一度ご相談ください。
  • 一人ひとりにあわせ、数に対する基本から始めます。
  • 初めは個人指導のため、生徒の学年、興味などによって指導法は異なります。
  • 九九は覚えていなくても大丈夫です。少しずつ覚えていただきますので、心配はいりません。
  • 時間帯などは、お気軽にご相談ください。

塾と教室案内の別のページを見る

北区の学習カテゴリーに戻って探す

梅田のトップに戻る